  | 
 | 
| 
 8290  | 
場所:山中湖 平野 | 
撮影日:2015年10月18日 | 
秀 | 
 
| 
 | 
 
| 朝早くから紅富士を待っていましたが、黒い雲が多くあきらめていたところで黒い雲がどくと見事な富士山が顔を出してくれました | 
 
 
 | 
 
| 画面上では上下に分かれ写角の広さを安易に使い目の付けどころは良いが写真全体の力が抜けて弱くなってしまった。 | 
 
 
  | 
 | 
| 
 8289  | 
場所:忍野村 | 
撮影日:2015年10月18日 | 
秀 | 
 
| 
 | 
 
| 忍野村で偶然見つけたコスモス畑に二人の女性が美しさを楽しんでいました | 
 
 
 | 
 
| きれいで広告的な写真だが残念ながらメッセージが乏しく人物も花も中途半端でバランスが悪いです。 | 
 
 
  | 
| ダイヤモンド富士 山中湖 | 
投稿者:匿名 | 
2015年10月21日22時41分 | 
 
 
 | 
| 
 8295  | 
場所:山中湖付近 | 
撮影日:2015年10月18日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
NIKON CORPORATION-NIKON-D700 / G VR 35.0 mm 8.41m / F25.0 S1/1250 ISO200 | 
 | 
 
| 
表示回数:1239 | 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| おらがふじ | 
投稿者:ふじやま | 
2015年10月19日23時28分 | 
 
 
 | 
| 
 8294  | 
場所:石狩市浜益町 | 
撮影日:2025年10月15日 | 
 | 
 
| 
 ホニャララ富士  | 
    | 
NEC-N-06D /  2.9 mm  / F2.8 S1/1608 ISO50 | 
 | 
 
| 
表示回数:1777 | 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
 | 
| 
 8293  | 
場所: | 
撮影日:2015年10月18日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
NIKON D810 40mm F18 | 
 | 
 
| 
表示回数:1588 | 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 山中湖の紅葉 | 
投稿者:Ogu | 
2015年10月19日14時15分 | 
 
 
 | 
| 
 8292  | 
場所:山中湖畔・旭ヶ丘 | 
撮影日:2015年10月19日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 河口湖の帰りにちょっと寄り道してみました。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 10月19日・河口湖の朝 | 
投稿者:Ogu | 
2015年10月19日14時10分 | 
 
 
 | 
| 
 8291  | 
場所:河口湖・大石 | 
撮影日:2015年10月19日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
二十曲峠から河口湖へ。到着は7時前でしたが深い霧に覆われていました。 約一時間の待機からの撮影でした。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 夜明け前 | 
投稿者:Akira | 
2015年10月14日23時48分 | 
 
 
 | 
| 
 8287  | 
場所:河口湖北岸 | 
撮影日:2015年10月12日05:30 | 
秀秀 | 
 
| 
 富士山画像作品  | 
    | 
PENTAX-PENTAX-K-5 / Tamron XR DiII 18-200mm F3.5-6.3 (A14) 90.0 mm  / F8.0 S3 ISO80 | 
 ★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付  | 
 
| 
表示回数:1272 | 
 | 
 
 
 | 
 
| 夜明け前の青の世界、雪帽子と相まって身震いするほど美しかったです。 | 
 
 
 | 
 
| 夢の世界に込りこんだような幻想的な風景になっていて申し分ないように感じましたが変則的に切り取らずに全体を入れてもっと奥行き感とスケール感を出したかった。 | 
 
 
  | 
| 初化粧 | 
投稿者:Akira | 
2015年10月14日23時42分 | 
 
 
 | 
| 
 8286  | 
場所:河口湖北岸  | 
撮影日:2015年10月12日06:02 | 
秀秀秀 | 
 
| 
 富士山画像作品  | 
    | 
PENTAX-PENTAX-K-5 / Tamron XR DiII 18-200mm F3.5-6.3 (A14) 200.0 mm  / F10.0 S1/6 ISO80 | 
 ★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付  | 
 
| 
表示回数:1689 | 
 | 
 
 
 | 
 
幸運にも今年の初冠雪の朝を撮影する事が出来ました。 わずかに朝日に染まった雪帽子は何とも言えず息を呑みました。 刻一刻と雲が麓の景色を変え、幻想的で至極の一時を過ごす事が出来ました。 | 
 
 
 | 
 
| スポット的に染まった紅色と沸き上がった雲と下部に広がる雲が紅色をさらに浮き上がらせ透明感を生んでいて気品のある写真です。もっと大胆な切り方でも良かった。 | 
 
 
  | 
| 秋風の輝き | 
投稿者:写楽 | 
2015年10月14日12時47分 | 
 
 
 | 
| 
 8285  | 
場所:パノラマ台 | 
撮影日:2015年10月13日 | 
秀秀 | 
 
| 
 富士山画像作品  | 
    | 
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 /  24.0 mm  / F16.0 S1/250 ISO100 | 
 ★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付  | 
 
| 
表示回数:1300 | 
 | 
 
 
 | 
 
夕刻に同じ場所にて待機していると、ちょうどダイヤに近い状態で日が沈みこんでいった。 ススキの輝きもまばゆいばかりだ。 | 
 
 
 | 
 
| 上手い具合にバックが落ちて狙いをハッキリさせていますがここでは湖を配した為右上の空間も多くなり散漫な感じで写真の外に広がってゆく大きさが失われてしまった。 | 
 
 
  | 
| 秋風のときめき | 
投稿者:写楽 | 
2015年10月14日12時42分 | 
 
 
 | 
| 
 8284  | 
場所:パノラマ台 | 
撮影日:2015年10月13日 | 
秀秀秀 | 
 
| 
 富士山画像作品  | 
    | 
NIKON CORPORATION-NIKON-D7200 / G VR 50.0 mm 10.59m / F8.0 S1/45 ISO125 | 
 ★プロ写真家 栗林秀旭の画像評価付  | 
 
| 
表示回数:1386 | 
 | 
 
 
 | 
 
富士山の初冠雪を聞きいてもたってもいられなくなり、急きょの行動。 平野のパノラマ台に来ると赤く輝きを増した冨士に心躍った。 | 
 
 
 | 
 
| ゴツゴツと荒々しい山中の横綱富士・初冠雪と色彩の妙か初冬の空気感が伝わってきます。ただ右に傾いた富士山がもう少し形がきれいであればと残念です。 | 
 
 
  | 
| コキア紅葉と富士 | 
投稿者:ヒデキ | 
2015年10月18日14時34分 | 
 
 
 | 
| 
 8288  | 
場所:河口湖大石公園 | 
撮影日:2015年10月18日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 大石公園内コキアが綺麗に色づきました、秋晴れの富士とコキア! | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 初秋の富士 | 
投稿者:ロビン | 
2015年10月9日23時50分 | 
 
 
 | 
| 
 8278  | 
場所:滝沢林道 | 
撮影日:2015年10月8日 | 
秀 | 
 
| 
 | 
 
| 久しぶりに投稿します。よろしくお願いします。 | 
 
 
 | 
 
| ススキを逆光で撮ると趣があり良いと思いますがわずかな構図の違いで印象が微妙に違ってきます。やはり太陽を入れると意識が向かうのでその分秋の印象が弱くなってしまいます。 | 
 
 
  | 
| 夜明けのシンフォニー | 
投稿者:素人 | 
2015年10月13日11時38分 | 
 
 
 | 
| 
 8283  | 
場所:韮崎市甘利山 | 
撮影日:2015年10月12日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon50D   EF18-200    F18   1/15   -1/3補正      !SO100        AM 6:10頃 | 
 | 
 
| 
表示回数:1533 | 
 | 
 
 
 | 
 
昨日の富士初冠雪が確認できます。晴天ですが雲の多い朝で雲海に色がつきました。
  富士撮影ブログ 富士への散歩道〜撮影記〜
 
  | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 妖光 | 
投稿者:素人 | 
2015年10月13日11時28分 | 
 
 
 | 
| 
 8282  | 
場所:韮崎市甘利山 | 
撮影日:2015年10月12日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Cano50D       F8       バルブ180秒     ISO1000      AM4:30 | 
 | 
 
| 
表示回数:1337 | 
 | 
 
 
 | 
 
連休最終日、このポイント未明から賑わってます。カメラマン約20名 甲府盆地の街灯りが幻想的です。
  富士撮影ブログ 富士への散歩道〜撮影記〜
  | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 富士 初冠雪 | 
投稿者:ヒデキ | 
2015年10月11日15時02分 | 
 
 
 | 
| 
 8281  | 
場所:山中湖花の都公園 | 
撮影日:2015年10月11日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 山中湖花の都公園からの初冠雪富士とひまわり雨上がり富士が顔を見せました、初冠雪富士でしょう。。。! | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| ひまわりと富士 | 
投稿者:ヒデキ | 
2015年10月10日19時49分 | 
 
 
 | 
| 
 8280  | 
場所:花の都公園内ひまわり | 
撮影日:2015年10月8日 | 
 | 
 
| 
 | 
 
| 山中湖花の都公園 秋晴れ、ひまわり満開見頃!富士とひまわり(キバナコスモス)コラボ綺麗です。 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 月と金星! | 
投稿者:ヒデキ | 
2015年10月9日14時07分 | 
 
 
 | 
| 
 8277  | 
場所:朝霧高原、井の頭付近 | 
撮影日:2015年10月9日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
SONY A65v f5.6 iso3200 補正 | 
 | 
 
| 
表示回数:1026 | 
 | 
 
 
 | 
 
| 晴天の深夜、富士山頂付近に月と金星とレグルス?が接近コラボの天体ショーが見られました。3時30頃 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
  | 
| 朝陽射す | 
投稿者:素人 | 
2015年10月9日13時56分 | 
 
 
 | 
| 
 8276  | 
場所:富士宮市猪之頭 | 
撮影日:2015年10月6日 | 
 | 
 
| 
 富士山画像記録  | 
    | 
Canon50D EF24-105(50mm)    F10    1/200   +2/3補正  am6:20頃 | 
 | 
 
| 
表示回数:991 | 
 | 
 
 
 | 
 
早起きは健康に良いので早起きしてススキを撮りに来ました。
  「富士撮影のブログ」   富士への散歩道〜撮影記 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
 |